【山形県高畠町での特別体験イベントご報告】
今回は、土曜日に山形県高畠町で開催させていただいた特別体験イベントについて、感謝とともにご報告させていただきたいと思います。
実は、今回のイベントは10名限定の予定でしたが、1名様が体調不良のため9名での開催となりました。この場をお借りして、参加者の皆様、TIS様、米鶴酒造様、そして料理を提供してくださった中川様に心より感謝申し上げます。
特別体験の内容としては、山形県ならではの郷土料理と9種類の日本酒のペアリングを楽しんでいただきました。鯉の甘露煮やハタハタなど、その土地でしか味わえない珍しい料理の数々に、参加者の皆様から驚きの声が上がり、笑顔が溢れていました。
今回の一番の見ものは、日本酒です!!当初は絞りたての新酒を提供する予定でしたが、当日までの発酵の進み具合により予定が変更に。しかし、これが思わぬ展開を生み、前日に絞った別の種類の日本酒と、6日前に絞った日本酒の2種類のしぼりたて、流通される前の日本酒を味わえることになりました。
日本酒が生き物であることを実感できる、まさにその場でしか体験できない特別な機会となりました。
僕自身、実は今回が東北初上陸だったんです。大阪から仙台まで飛行機で移動し、そこからバスで山形へ。特に仙台の都会っぷりには驚かされました。想像以上に便利で住みやすそうな街並みが印象的でした。
面白かったのが仙台-山形間の交通事情です。バスが15分に1本という高頻度で運行されており、しかも毎回満席になるほどの需要があるんです。JRより所要時間が短く頻繁に運行されているため、どうやら多くの人が通勤手段や通学手段の一つとして利用しているとのこと。
これも現地に行かないと得られない発見でした。
このイベントは一つの実証実験としても位置づけており、今後の展開についてはしっかりと検討していく必要があります。とはいえ、参加者の皆様の満足そうな表情を拝見する限り、確かな手応えを感じることができました。
改めまして、みなさまありがとうございました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。素敵な一日をお過ごしください。
松田洋輔(日本酒侍ぐりこ先生)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【YouTube】「日本酒侍ぐりこ先生」チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC7wxCXsuKDwUbZxhoekONlg
【X(旧Twitter)】最新情報をお届け中
https://x.com/guricoproduce
その他活動情報のまとめはこちら
https://lit.link/guricoproduce
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━